健康管理(健診・保健指導)

特定健診・特定保健指導

トプコン健保では、定期的にご自身の健康状態をチェックし、健康の維持増進に役立てていただくことを目的に、加入者の皆様に各種健診、保健指導のご案内を行っております。

「特定健診・特定保健指導」は、従来の「病気の早期発見・早期治療」から「病気になる前にまず予防」へと発想を大きく変えた健診と生活改善の保健指導です。

内臓脂肪の蓄積に加え、高血圧・高血糖・脂質代謝異常が起きている病態(メタボリックシンドローム)の人は、日本人の死因で上位の心疾患や脳血管疾患等の生活習慣病を起こしやすいとされています。

特定健診によってメタボリックシンドロームの進行具合を確認し、必要に応じてその要因となっている悪い生活習慣を改善するための特定保健指導を受け、生活習慣を改善することで、生活習慣病を未然に防ごうというものです。

生活習慣病は自覚症状がないまま進行するため、健診は個人が生活習慣を振り返る絶好の機会と位置づけ、行動変容につながる保健指導を行っています。

特定健診

特定健診は、生活習慣病予防のための保健指導を必要とする人を抽出するための健診です。内臓脂肪型肥満に着目した検査(腹囲+BMI)と血糖、脂質、血圧の検査結果をもとに特定保健指導の対象者の選定が行われます。

対象者

40歳以上75歳未満(年度途中に75歳に達する人を含む)の被保険者と被扶養者

受診方法

被保険者 : 事業所の定期健診又は人間ドック(※)

被扶養者・任意継続被保険者 : 対象者あてに受診券を発行:特定健診(集合契約AまたはB)、または 人間ドック(※)

※人間ドックは35歳以上の被保険者・被扶養配偶者が対象です。

階層化

特定健診の結果、内臓脂肪型肥満と判定され、高血糖、高血圧、脂質異常の危険因子(リスク)のうち2つ以上の要素を持った場合に、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)と診断されます。
また、特定健診の結果に基づき、生活習慣病発症リスクの高さに応じて、自らの生活習慣を変えることができるようレベル別(「動機付け支援」・「積極的支援」)に特定保健指導の対象者の選定が行われます(階層化という)。

特定健診・特定保健指導の未受診者が増えると、保険料が増えることもあるため、対象の方は特定健診・特定保健指導を必ず受けてください。

なお、特定健診を受けた人には、全員に健診結果に基づいて一人ひとりにあった「情報提供」が、結果の通知と併せて行われます。

※階層化基準値
腹 囲 追加リスク ④喫煙歴 対 象
  ①血糖②脂質③血圧 40-64歳 65-74歳
≧85cm(男性) 2つ以上該当 積極的支援 動機付け支援
≧90cm(女性) 1つ該当 あり
    なし 動機付け支援
上記以外で 3つ該当 積極的支援 動機付け支援
BMI≧25 2つ以上該当 あり
    なし 動機付け支援
  1つ該当

●上記の表により、受診者を階層化し、レベルにあった保健指導を行なうため、対象者の選定を行ないます。

●上記基準に該当した場合でも、既に治療中や服薬している方は対象外となります。

特定健診(集合契約AまたはB)
自治体が実施している健診や、かかりつけ医に当健保が発行する「特定健康診査受診券」(以下、「受診券」といいます)をお持ちになれば、特定健診部分が無料で受診できます。

特定保健指導

特定健診の結果から、階層化により「動機付け支援」「積極的支援」に該当した人に対して特定保健指導のご案内をします。

特定保健指導の目的は、対象者が自分の健康状態を自覚し、生活習慣の改善のための自主的な取り組みを継続的に行うことができるようにすることにあり、対象者が健康的な生活に自ら改善できるよう、さまざまな働きかけやアドバイスを行います。保健師や管理栄養士といった専門スタッフと相談して、生活習慣改善に向けてご自身が実現可能な目標を設定し、面談や電話・メール等でアドバイスを受けながら約3~6か月間取り組みます。

実際に取り組んでみて目標に無理があるのであれば、専門スタッフと相談のうえ、解決を図っていきます。特定保健指導は無料で受けられますので、対象となった方はご参加ください。

対象者

特定健診の結果から、階層化により「動機付け支援」「積極的支援」に該当した方

自己負担額

無料

参加方法

被保険者

 健保から対象者へ特定保健指導のご案内をします。特定保健指導は健保の委託先(※)が実施します。

被扶養配偶者・任意継続被保険者

 健保の委託先(※)から対象者へ特定保健指導のご案内をします。

※被保険者の特定保健指導は、SOMPOヘルスサポート㈱と ㈱MEDIROM MOTHER Labs に、被扶養者・任意継続被保険者の特定保健指導は、AVIVO㈱に業務委託しています。

  • 動機付け支援・・・生活習慣の改善を促す原則1回の支援が受けられます。

医師、保健師、管理栄養士らの指導のもとに行動計画を作成し、生活習慣改善に取り組めるように、専門家が原則1回の動機付けを行います。計画どおり効果が出ているかなどを評価します。

[例:個別支援、グループ支援など]

  • 積極的支援・・・3ヵ月以上、複数回にわたっての継続的な支援が受けられます。

医師、保健師、管理栄養士らの指導のもとに行動計画を作成し、生活習慣改善に取り組めるように、専門家が3ヵ月以上の定期的・継続的な働きかけを行います。計画どおり効果が出ているかなどを評価します。

[例:個別支援、グループ支援、電話、Eメールなど]

◆まずは健診を受けましょう!

被保険者および被扶養者の皆さんが日頃の健康的な生活習慣を実践することが、健保財政の改善になりますので、年に一度は必ず健診を受けてください。

健診・検査

被保険者および被扶養者の皆さんが日頃の健康的な生活習慣を実践することが、健保財政の改善になりますので、年に一度は必ず健診を受けてください。

人間ドック

実施時期:年間

対象者:35歳以上の被保険者・被扶養配偶者

補助:被保険者は健診費用の3分の2を補助(上限28,000円)

被扶養配偶者は健診費用の2分の1を補助(上限21,000円)

※補助金は年度内1回

▶人間ドック利用申請について

歯科健診

実施時期:7月~9月

対象者:被保険者の希望者

実施場所:健康管理センター、トプコン山形、トプコンオプトネクサス

補助:本人負担なし

ファミリー歯科検診

実施時期:会場の場所・日時は別途ご案内

対象者:被保険者・被扶養者の希望者(歯科健診会場に来所頂き実施)

補助:本人負担なし

婦人科検診(健康管理センター) *骨密度検査は奇数年度のみ補助

実施時期:10月

対象者:被保険者

補助:子宮がん検診・乳がん検診・骨密度検査は本人負担なし

婦人科検診(外部医療機関) *骨密度検査は奇数年度のみ補助

実施時期:4月~2月

対象者:被保険者・被扶養者のうち20歳以上の希望者

補助:子宮がん検診は5,000円+消費税を上限に補助
   乳がん検診は5,000円+消費税を上限に補助
   骨密度検査は2,500円+消費税を上限に補助

総合健診時オプション健診

実施時期:5月~

対象者:被保険者のうち30歳以上の希望者

補助:本人負担なし

PSA検査(前立腺がん検査)

実施時期:5月~

対象者:50歳以上

補助:本人負担なし

保健指導・健康相談

医療費・健診結果通知のお知らせ(Kosmo Communication Web)

トプコン健康保険組合では、WEBで「医療費のお知らせ」「健診結果情報」「処方医薬品情報」「支給決定通知書」の照会ができます。

受診された医療機関・薬局等が発行した領収書との確認にご活用いただき、受診した覚えのない医療費や支払額の誤り等、内容についてご不明な点がありましたら当健康保険組合までご連絡ください。

医療費の情報は、診療月から3カ月後の下旬頃配信されます。

※医療機関からの医療費請求時期・内容により前後する場合があります。

・医療費情報・健診結果情報・処方医薬品情報の照会と、支給決定通知書のダウンロード をWebから入手することができます。

ログインはこちらから ⇒⇒⇒ 

利用登録は、こちらのリンクページをご確認ください。⇒〈加入者向け Web サービス〉導入について

オーダーメイド情報提供サービス

実施時期:12月

対象者:節目年齢の被保険者(30・35・40・45・50・55・60 歳)

内容:健診結果より各個人へ医療情報提供

ハロー健康相談24

実施時期:年間

対象者:被保険者・被扶養者

内容:フリーダイヤルによる電話相談 0120-921-430(24時間年中無休)

育児雑誌の配付

お子様を出産された被保険者・被扶養者の方に、乳幼児の健康対策として、育児の月刊誌を1年間、1歳児からは季刊誌を1年間配付致します。
詳細はこちらから ⇒⇒⇒